【利益向上型】賃金制度のご提案

利益向上型賃金制度の概要

01 :業績と人件費のバランス化を図る:人件費予算システム
02 :許容人件費の個別配分を図る:年収設定システム
03 : 個別賃金へ展開する:賃金設定システム

このようなお悩みはありませんか

>>人件費の膨張
「最低賃金の引上げについていけない・・・」
「昇給にルールがない・・・号俸運用が限界に達している!」
>>定期昇給の弊害
「毎年上がるのが当たり前になっている、経営の裁量が効かない・・・」
「来年もこのペースで昇給すると思うとゾッとする・・・」
>>評価と処遇の不一致
「評価しても、結局毎年同じくらい昇給する・・・」
「『評価を反映しているのですか?』と従業員に聞かれる。・・・」

我々が提供できる3つのメソッド

01: 人件費総額のコントロールを可能にする
・事業の安定成長を実現するための人件費予算の算出
・昇給・賞与を含めた支出枠の明確化

02 :人件費予算・等級・評価による年収査定
・正社員・非常勤の昇給予算の設定
・等級と評価を加味した個人別年収設定

03:定期昇給の自動肥大からの脱却
・個別年収と賃金体系との整合性
・生活給と評価給とのバランスを図り、従業員の定着化を実現する

 

■詳しい資料をご覧になりたい場合は以下より資料をご請求くださいませ。

📄 資料を請求する

■弊社では無料で賃金診断を行っております。お気軽にご利用ください。

🔍 無料診断を利用する

■その他お問い合わせはこちら

✉ お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 介護・障害福祉サービス向け 昇給システムのサンプルをご提供

  2. 障害福祉サービス様向け【障害福祉サービス従事者 平均賃金データ】

  3. 鉄筋工事業 職能要件書サンプル

  4. 高齢者福祉・特別養護老人ホーム 人事評価シートのサンプルを無料でご提供…

  5. 高齢者福祉・グループホーム 人事評価シートのサンプルを無料でご提供

  6. 【病院・看護師 平均賃金データ】