はじめに
従業員の給料を上げたくない経営者はいないと思います。経営者はすべからく、従業員に豊かな生活をおくってほしいと思っているはずです。ですが、原資の制約がある以上、無尽蔵に給料を上げるわけにはいきません。原資の増減は、業績によります。原資に余裕があるときは、基本なんとでもなります。問題なのは、原資に余裕がなくなってきたときです。そんな時、いままで通りの人事システムで処遇することは、とてもじゃないができないという事態が多々あります。
中小企業の人事制度のキーコンセプトは【柔軟性】です。いい時悪い時、どちらにでも対応できる柔軟な人事制度を構築することで、経営と人件費のバランスをとっていきます。
本セミナーでは、【経営と人件費のバランスの取れる評価制度・賃金制度】というテーマで中小企業のご支援をしてきたノウハウをお話いたします。今年こそ、運用できる人事制度を作りたいとお考えの中小企業の社長様・人事担当者様のお申し込みを心よりお待ちしております。
~当セミナーは、WEB会議システムを利用したオンラインセミナーとして開催いたします~
▼担当講師の紹介動画公開中です▼
https://www.kyouei-kc.co.jp/news/syoukai_2/
セミナーの特徴
- 机上の空論ではなく、実際に成功している事例をご紹介
- 複雑で大仰な人事制度ではなく、実際に中小企業で使える人事制度をご提案
- 経営状態に見合った人件費を実現するための賃金・賞与制度についてお話いたします
- 実際に運用できるシンプルかつ効果的な人事評価制度についてご提案します
- 環境が変わっても、柔軟に対応できる人事制度をご紹介いたします
このような企業様におすすめします
- 賃金が現在の経営状態に見合っていない・・・
- 評価に不公平感がある・・・
- いまだに積み上げ式の賃金制度になっている・・・
- 評価をうまく賞与や昇給に結び付けられない・・・
- 出来る人には多く、出来ない人にはそれなりに処遇したいが・・・
テーマ・内容
テーマ | セミナー内容 |
---|---|
【WEB 無料セミナー】変化に柔軟に対応できる、シンプルな人事評価・賃金制度の作り方
|
●人事コンサルが見てきた、こんな人事制度は 破綻する! ●仕事の本質を見据えなければ人事評価制度はできない!職群別人事評価制度の作り方 ●レビュー制度で管理職と部下を育成する ●経営と賃金、成果と生活のバランスのとれた賃金制度の作り方 ●貢献度に応じて分配する賞与制度の設計 ●ポイント式退職金の設計方法 |
日時・場所
日時 | 2021年4月1日(木)16:00~17:00 <受付終了しました> 2021年4月8日(木)16:00~17:00 <受付終了しました> 2021年4月15日(木)16:00~17:00 <受付終了しました> 2021年4月22日(木)16:00~17:00 |
場所 | WEB会議システムを利用したオンラインセミナーです。 お申込いただきました方へアクセス用URLをお送りいたします。 ※インターネット環境とWebカメラのご準備をお願いします。 |
受講料 | 無料(要申込) |
弊社担当部署 |
(株)共栄経営センター 担当:今田 〒730-0013 広島市中区八丁堀4-24キュラーズ女学院前5F TEL:082-228-5441 FAX:082-228-2544 |
講師のご紹介

(株)共栄経営センター 常務取締役
中小企業の課題解決にこだわって経営コンサルティングを展開中。人事・教育を軸にしながら、経営再建、営業・マーケティング、M&Aと幅広く活動を展開。単なる人事屋ではなく、企業戦略からみた人事・教育をモットーとしている。
お申込み方法
下記お申し込みボタンをクリックし、セミナー参加申込書に必要事項をご記入の上、送信してください。 折り返し、ご記入いただいたメールアドレスへ、WEBセミナーのご案内をさせていただきます。 「日程が合わずご参加頂けない」企業様には、直接コンサルタントがお伺いすることやWEB面談の実施も可能ですのでお気軽にご相談ください。
※開催可能人数に充たない場合は、止むを得ず中止する場合があります。